忍者ブログ
金をつぎ込みすぎずにガンダムウォーを楽しもうとするブログ。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうせシングルパックに入ってくるだろうけど、まっさきに試したいものをシングル買い。
・リョウ・ルーツ、、ヨハン・トリニティ、GNステルスフィールド
第4小隊用に。前二つはどうするか微妙。ステルスフィールドは多分サイドだと思う。
・ヒート・ホーク
エース緑ウィニー(こっちの方がかっこいいかな)用に。
・シャル・アクスティカ、戦士の鉄則
黒速攻用に。買い占められてなくてよかった。鉄則は後々価格がどう動くか(というよりストレージ入りしてくれるか)曖昧だったので一応1枚買っといた。
・ガンバレルセット
趣味で。この前一枚だけ当たったエールも使おっと。
・バードマン
強そうだし、茶ウィニーもそのうち作るので先物買い。

TR-6は確保しときたかったけど、400円したからあきらめた。またストレージで見つかるだろう…

ルルブ確保のためにスターターひと箱買ったところ、
νガンダム(ダブルフィンファンネル装備)
ソーマ・ピーリス
ドッゴーラ
が出た。ν以外はトレードの種にはなりにくそうだなあ。バイトのお金が入り始めたら、一回くらい大人買いに挑戦したいけれども。コモンアンコが、一切上のシングル買いとかぶらなかったのは、若干うれしかった。

ようやく月面民間企業を2枚手に入れました。
PR
以下相当痛いチラシの裏

Oガンダムのエラッタ、シャア・アズナブルと赤い彗星のシャアの制限、そしてクイックのルール変更によって、クイック、シャアゲー環境は改善されたものの、多数のデッキタイプが同時に崩壊したことは記憶に新しい。

「AEUの手札に戻る」もその一つ。

相手の攻め手をバウンスし、それらの再展開をロックコマンドで防ぎつつ、自分はクイック・リロールインによって大量展開を続け、攻撃を加えるというスタイル自体が崩壊したとわかった時、光速は自分のデッキを比較的凡庸な、金の足りない緑中速に組み替えた。
しかし、何か違う。全体除去を喰らえば、エクシアハリソンが降ってくれば一瞬で砕ける脆弱さを抱えながら、必死で敵軍本国を削り続ける奴らとはもう戦えないのか?相手がロックを振り切るか、もしくは大回復を打たれるかの瀬戸際で戦うことはもうできないのか?

「ウィニーは死んだ」「クイックありきの緑ウィニー」と人は言う。

だが本当にそうか?ドップ、ガトルのクイック削除、制圧作戦の制限、強行偵察のメンテ行き。幾多の障害にぶつかりながらも、それでも緑ウィニーは戦い続けてきた。

諦めるには、まだ早いのだ。
少し字を大きくして見やすくしてみた。
あとよく見るサイトのリンクを張ったり。そのうちに相互リンクの申請をしたりしたい。
さて早速、安そうだけど使えそうなカードをいくつかレビューします。
安そうってのはアンコ、コモンってだけではなく、一般に言うカスレアなんかも含みます。既存のデッキに入らないことは、必ずしも弱いということにつながらないと思うので。

Zプラス2種
今のところZプラスっていうと現環境で通用しそうなのはC1くらいなもんだけど、この2枚も十分戦力になりえるので、専用デッキを組めば結構うまくまわってくれるはず。宇宙側のユニットと、キャラクターの選別で個性を。

高機動型ゲルググ(マサヤ・ナカガワ機)
高機動に戦闘配備、宙間戦闘分焼きと、便利な効果ばっかりなユニット。高機動型ザク(ゲルググ先行試作型)との相性はバツグン。配備焼きまで可能なので、うまく宙間戦闘持ちを集めて制圧力を高めてやりたいところ。

破壊の閃光
08系列の焼きは強くなる法則を発見。というか陸ジムがひどいことされすぎなんですね。
要するに黒や緑、キャラをセットできなかった青ユニットをいじめるカードなわけですが、緑なら他の火力とも合わせて撃てるし、サイド用として十分な威力を持っていると思います。今後赤中が復権するようなら、カウンターの的になるかも。

ヒートホーク
1国で格闘+2、先頭のユニットのテキスト無効。もはや説明不要。オペ割?このカード一枚にそんな大層なもの使ってくれればこっちのもんだ!くらいでいいんじゃないですか?
ヒートホークが並みのキャラより強いとはどういうことだ。ビーム兵器なんか作ってないで連邦はヒートホークを作るべきだったんだ。ジオンはゲルググに学徒兵なんか乗せてないでヒートホーク握らせりゃよかったんだ。
クイック弱体化に一枚制限が少しずつ増える現状を見ると、やっぱり緑ウィニーも数で戦わせてくれなくなるのかな…もう黒ウィニーで決戦使うくらいしか数で押すウィニーはできないのかも。

ボルジャーノン系各種
二組の専用機セットと、機械人形部隊。
単体でも203と212。ばっちり揃えばジョン機で戦闘エリアに飛ばして、エイムズ機で破壊無効なんて動きも可能。機械人形部隊で特徴:ボルジャーノンも水増しできる。専用機セットの成立がカギとなることだし、現状なら緑と混色にしてもいけるかもしれない。
既存のカードと組み合わせても一応使えるけれど、今後登場するであろうギャバン機のデザインにも期待。
ボル破滅の再来なるか?なったらそれはそれで微妙な気分ですけど。

ガンバレルストライクガンダム&有線式ガンバレル
使えるかはさておき強くはないけど使ってみたいカードN0.1。有線式ガンバレルの効果で反対側の攻撃力を下げて一方的にやられるところを逆転するとか使いこなしたいところ。赤と混色で赤白兵装サイコミュとかまだまだ夢デッキですね。3国力で使いやすい≒両適性のサイコミュ持ちが白に出ないかなー。

一通り目についたのはこのくらい。ドッゴーラとかドッゴーラとかドッゴーラとか何とかフォローしてやりたかったんですが、またなんか思いついたら書こうと思います。
ジム 1-1-1
ジム系 MS

[2][0][2]

テキストを持ったジムは…登場しませんでした…
Mk-IIが登場して以来、我々ジムヲタは2年半以上雌伏の時を耐え続けた。新たなジムが収録され、それによってガンダム中心の青ウィニーと、ジムや戦闘機中心の青ウィニーが生まれると思っていた!しかしこの結果は何だ!サンクルでやってみたら都合がよかったから特徴欄つけますっていってデザイン変えて、新たなジムを収録すると思ったら完全なバニラだと!永遠のライバルザクIIはヒートホークなんて超強力オペをひっさげて登場してるんだぞ!ジムだってシールドとかスプレーガンとかなんかできただろ!なんだってジムだけがバニラなんだよ!高い汎用性を再現して兵装関係の効果を持つとか!後に多数の派生機が登場したのを再現して別のジムを引っ張ってくるとかさぁ!ふざっけんじゃねぇぇぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

嘘だと言ってよバーニィとか言えない。
許さんぞ!バンダァァァァイ!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
光速
性別:
男性
趣味:
ガノタ。ハルヒは好きだけど、萌え関連は履修してない。あと、BUMPが人並みに好き。
自己紹介:
1.1枚500円以上するカードは買わないよ
2.パワーよりシナジーで戦うよ
3.でも3積みするカードは3積みするよ
4.金をかけないことを負ける理由にしないよ
カウンター
最新コメント
[05/10 光速]
[05/10 A24]
[02/23 A24]
[02/22 A24]
[01/20 光速]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 貧者のガンダムウォー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]