忍者ブログ
金をつぎ込みすぎずにガンダムウォーを楽しもうとするブログ。
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャアッ!シャアッ!シャアッ!(ててっててってーん)
シャアッ!シャアッ!シャアッ!(ててっててってーん)
赤単と茶単が何にも書かれてないのはさすがにアレですね。何色でも出せて普通のユニットよりやたら強い00ユニットがいるとなれば、単体でのパワーで劣ってくる赤、茶のユニットが使われなくなるのは当然といえば当然なのかもしれないですけど、それってキャラゲーとしていいのかなぁ。
シャアやガンダムには修正が入るんでしょうか。シャアには修正が入ると思うんですけど、ガンダムはエラッタ嫌いの最近のバンダイ的に修正が難しいデザインなんで若干不安です。野放しは一番困るけど、ガンキャノンが片方だけ使用禁止とか、再現性ないし。

こっから独り言。
RX-78や赤い彗星っていうのは、ガンダムファンにとっては「強くないとおかしい」機体であって、キャラクターなんだと思います。フルバやZが優先されて、ガンダムはイマイチぱっとしないとか、ジオングやシャゲルの使用頻度は低くてやたらコアなジョニギャン、果てはドラゴンなんかがジオン公国の主力だったりとか、普通の?ガンダムオタクが見たら「アムロは?シャアは?」って環境が結構あるじゃないですか。
そこで特徴欄や専用機セットを利用したテキストで収録して、あとから追加されるキャノン系、シャア専用機によってパワーアップするようなデザインにすることで、、「長い間環境に生き残れるカード」としてデザインしようとしたのではないか?と妄想するわけですよ。こういうデザインの仕方自体は好きです。

それにしたって1ターン目から7点9点出せるリックドムやシャゲルはもういたし、キャノン系っていってギャンキャノンやゲルググキャノンやら呼んだりできるのもなんか変だし、カードアドバンテージ的に考えると二枚召集はどう考えてもヤバイです。もうちょっとこの手のブーストに関して、指定国力とかのコストを加えることを考慮するべきだと思います。

+ + + + + + + + + +
あと指定国力といえばやっぱり00でしょう。
ダブルオーだから指定国力もダブルで!という方針はかなり好印象(ダジャレ的な意味で)で、デッキの幅が広がるかと期待しましたが、これも指定国力のおかげで強くなったとか言えないパワーで収録されました。セブンソードやフルシールドあたりのパワーで、片方は色を指定するようにして収録されてたら、ゲームとしては面白かったのでは?まあ販促という面でうまくいくかといえばうまくいかないと思いますが。
対策自体は可能ですが、「どの混色デッキにも入るカード」があって、さらにそれらに常に対策を講じないといけないってのが問題で。21弾の先行情報を見るに、普通に使えてさらに現行のメタにも刺さるカードを収録することでそれを可能にするようですが、それは要するにパワーインフレの加速ですよね。そのうち4国の基本サイズが4/2/4になったりして。

デザインの方針自体はいいのに枷が弱すぎるよ!ということが、最近のデザイナーに言いたいことです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
光速
性別:
男性
趣味:
ガノタ。ハルヒは好きだけど、萌え関連は履修してない。あと、BUMPが人並みに好き。
自己紹介:
1.1枚500円以上するカードは買わないよ
2.パワーよりシナジーで戦うよ
3.でも3積みするカードは3積みするよ
4.金をかけないことを負ける理由にしないよ
カウンター
最新コメント
[05/10 光速]
[05/10 A24]
[02/23 A24]
[02/22 A24]
[01/20 光速]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 貧者のガンダムウォー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]